電気エネルギー、電子制御、電子材料などの3分野で、社会的価値の高い研究課題に挑戦しています。
電気・電子工学専攻
専攻長 服部佳晋
電気・電子工学は、わが国はもとより世界の産業、経済を幅広い分野で支える基幹工学です。このため現代社会の多様な要請に柔軟に対応できる技術者の育成を目指しています。現在、「電気エネルギー、電子制御、電子材料」などのさまざまな研究に取り組み、クリーンで持続可能な社会への転換を実現する技術の実現や、社会を革新する新電子材料の研究など、社会的価値の高い研究課題に挑戦しています。また、業界をリードする企業との連携も積極的に進めており、大学院生は企業の最先端の研究に触れることができます。
information
電気・電子工学は、世界の産業、経済を支える基幹工学です。本専攻では、電機・エレクトロニクス工業界はもとより社会の多様なニーズに対応できるように、基礎知識を基にさらに専門知識を深めるとともに実践的な技術の修得にも努めます。また、研究テーマを達成するためのアプローチの方法など、問題解決能力を養成します。さらに、学外の各分野の研究者による特別講義や全専攻共通科目の受講により、他分野の知識の修得もおこないます。
カリキュラムはそれぞれのコースごとに特徴を持たせ、専門性の高い教育を行なうとともに、コース間共通および全専攻共通の講義により、幅広い知識と高い教養をめざした教育を実施しています。
担当教員
担当教員 | 職名 | 学位 | 研究課題 |
---|---|---|---|
赤池 宏之 | 教授 | 博士 (工学) |
|
植田 俊明 | 教授 | 博士 (工学) |
|
大澤 文明 | 教授 | 博士 (工学) |
|
川福 基裕 | 教授 | 博士 (工学) |
|
橋本 雄一 | 教授 | 博士 (工学) |
|
服部 佳晋 | 教授 | 博士(工学) |
|
山田 靖 | 教授 | 博士 (工学) |
|
加納 善明 | 教授 | 博士 (工学) |
|