• AppStoreからダウンロード
  • GooglePlayで手に入れよう
  • Facebook
  • Twitter
  • Line
  • instagram

学部・教養部・大学院

工学部

建築学部

情報学部

教養部

大学院

研究室紹介

学部・教養部・大学院

工学部

建築学部

情報学部

教養部

大学院

やがて到来する超スマート社会で活躍できる 情報技術者を育てています。

情報システム学科 桑野 茂 教授

情報システム学科 桑野 茂 教授

5GやAI、IoTの社会実装が進むことで、サイバー空間とフィジカル空間が一体化したサイバーフィジカルシステム(CPS)が実現しようとしています。このような社会変化を踏まえ、本学科では情報技術の専門教育を通して、情報システムの作り手・使い手を養成。コンピュータシステム、ネットワークセキュリティ、データサイエンスなどを選択し、実践的に学んでいきます。これらのカリキュラムを学ぶことで、コンピュータやネットワークシステムへの興味、熱意、社会に貢献する姿勢を身につけ、社会に出てからも問題解決ができる人材に成長することができます。今後CPSが当たり前に活用される社会で、それぞれの発想力を活かし、利便性の高いシステムを構築できる情報技術者として活躍してください。

荻野研究室

荻野 正雄 教授 博士(工学)

スーパーコンピューティングのためのアルゴリズム開発
超大規模な連立一次方程式の数値計算技術
人工知能・機械学習によるモノづくり支援

コンピュータを用いて自然現象などを予測・評価するのが数値シミュレーションです。当研究室ではこの技術を高性能化する研究開発をしています。高性能なコンピュータほどプログラムの処理速度は速いですが、現在主流である並列コンピュータに対応したプログラムでなければ、本来の性能を発揮できません。複数のコンピュータを同時に使い、高性能化するためにはどんなプログラムを書けばいいのか。構造物の変形や熱の伝わり方などの数値シミュレーションを対象に研究していきます。

君山研究室

君山 博之 教授 博士(工学)

次世代モバイル網向け超高精細4K/8K映像リアルタイム処理技術の研究
AIを使った不正パケット超高速フィルタリング技術の研究
モバイル通信を使ったドローン制御技術に関する研究

現存する最も速いネットワークは1秒あたり400ギガビットのデータを送ることができます。もし、この高速ネットワークを通ってきたデータの中に、不正な情報が入っていたとしたらどうなるでしょう。現在の技術ではこの速さで流れるデータの中から不正情報を見分けるのはかなり困難です。当研究室では超高速ネットワーク機器や高速な計算機を駆使し、高速化・大容量化するデータをいかに速く安全に処理できるかを研究しています。この技術が確立されれば、ICTサービスを誰でも安全・安心、便利に使える世の中が到来するはずです。

宮島研究室

宮島 千代美 教授 博士(工学)

車載カメラ映像を用いた危険運転車両の検出
心拍・視線データを用いたドライバのストレス推定
ドライバの運転行動の安全性評価

「運転行動情報処理」が研究のテーマ。交通事故防⽌につながる様々な研究に取り組んでいます。例えば、ドライブレコーダの映像から危険な⾞両を検出して⾞種を特定します。また、飲酒運転やストレスによってドライバの視線や⼼拍がどのように変化するのか、聴く⾳楽のテンポやジャンルによって運転の仕⽅がどのように変わるのか、運転に適したウィンカ⾳の特徴は何かなどについて分析します。学生たちには問題解決能力を身につけるだけでなく、大学院に進み、さらに研究を深めてほしいと思っています。

喜田研究室

喜田 健司 准教授 博士(芸術工学)

肩掛け型ウェアラブルスピーカを用いた音場再生
水を介した立体映像表現とVR
電源コンセントを使った情報通信の通信状況可視化と評価

本研究室には、2面性があります。社会や産業に役立つ面と、エンターテインメント。つまり楽しめる研究。水で遊んでいるように見えるのは、水を介した立体映像表現の研究。ダミーヘッドを使った立体音響の研究などがあり、楽しそうでいて、実は専門性もしっかり学べる研究なのです。「研究室は学生の部屋」という意識で、雰囲気づくりや環境整備、作業のスケジュールなど、運営は学生に委ねられます。ただし失敗の責任は先生が取るから、思う存分失敗して、様々な経験を積み重ねたうえで社会に出てくれることを期待しています。

研究室一覧

朝倉研究室

教授朝倉 宏一博士(工学)
研究テーマ
蟻の行動に着目した災害時の避難者誘導システム
避難者の行動を検証し、より良い避難方法を探るための地震災害シミュレーション
オンラインで効果的にプログラミング学習できるシステム

桑野研究室

教授桑野 茂博士(工学)
研究テーマ
センサ情報転送ネットワーク
IoT端末位置情報取得技術
IoT端末時刻情報取得技術

竹内研究室

教授竹内 義則博士(工学)
研究テーマ
大学講義の文字通訳
視覚障がい者向け商品情報読み上げシステム
卓球ボールのバウンド位置推定

柘植研究室

教授柘植 覚博士(工学)
研究テーマ
成音声による個人認証詐称防止に関する研究
AIを用いたテキスト文書の著者識別に関する研究
インターネット経由音声の話者認識に関する研究

不破研究室

教授不破 勝彦博士(工学)
研究テーマ
機械やロボットを自由に操る制御方法の開発
校数学を用いた計算機シミュレーション
マイコンを使ったロボットの制御技術

山﨑研究室

准教授山﨑 一德博士(工学)
研究テーマ
医工連携による身体機能や身体能力の定量的評価システムの開発
レポート課題等の採点結果と評価コメントを生成する自動採点AIの開発
看護師等の養成における病院・学内実習で用いるIoT教材の開発

芋野研究室

講師芋野 美紗子博士(工学)
研究テーマ
人間が使う言葉(自然言語)を活用するコンピュータシステム
人間が思い浮かべる感情や感性を推測するコンピュータシステム
個人の好みに合わせた映画・VTuber・漫画などのコンテンツを提案するシステム

学部・教養部・大学院

工学部

建築学部

情報学部

教養部

大学院