教育開発・学習支援センターは主に以下の業務をおこなっています。
- 授業改善などのFD活動
- 教育改善に関する提案
- 学修到達目標を達成するための学習支援
沿革
| 2001年4月 | FD活動を主な業務とする授業開発センターを開設 | 
|---|---|
| 2001年4月 | 数学・物理の学習支援および学習相談に対応する部署を開設入学前教育(基礎学力)に関する業務を開始 | 
| 2002年4月 | 正式に学習支援センターを開設 | 
| 2018年4月 | 教育に関する知見を本学の教育改善に活かすために、教育開発・学習支援センターとし両センターを統合 | 
組織
| センター長 | 1名 | 
|---|---|
| 副センター長 | 3名 | 
| センター所員 | 各学科等より1名 | 
| 事務職員 | 2名 | 
主な活動
FD(ファカルティ・ディベロップメント)
本学では、教員が授業の内容および⽅法の改善を図るための組織的な取り組みであるファカルティ・ディベロップメント(FD)活動を通して教育⼒向上に継続的して取り組んでいます。
学習支援
情報公開
本学のFDで得られた教育成果等を社会に還元するために、情報を公開しています。
お問い合わせ
- 教育開発・学習支援センター
- 
		電話:052-612-6118 E-mail:cti@daido-it.ac.jp 時間:8:30~17:00 
 
					






 アクセス
アクセス お問い合わせ
お問い合わせ 資料請求
資料請求
