大学の授業を受ける上で必要な基礎学力が必ずしも十分でない学生や、高校のカリキュラムの都合で基幹科目を履修できなかった学生を強力にサポートします。
基礎学力の定着と継続的な学習習慣を養成することを目標に掲げ、数学・物理・化学・英語の高校までの履修範囲を分かり易く復習する授業を実施します。
学習支援受講のポイント
- 少人数のグループで各自の理解度に応じた指導を展開します。
- 正規授業の空き時間や授業後の時間を活用して学習支援を行います。
- 学習支援の時間割は個別に調整します。
- 決定した時間割にそって、12週間継続して定められた曜日・時限に受講します。
- もちろん、無料です!
学習支援開講科目(2024年度)
← scroll →
開講科目 | 授業内容 | |
---|---|---|
前期 | フォローアップ 数学基礎 |
数学の基礎に不安のある学生に対して、高校までの数学の復習をする。 |
フォローアップ 線形代数1 |
高校における『数学Ⅲ』の「複素数平面」など<線形代数1>を学ぶうえで必要な知識を理解する。 | |
フォローアップ 解析学1 |
<解析学1>を学ぶうえで必要となる高校における『数学Ⅱ・Ⅲ』の微積の基本を理解する。 | |
フォローアップ 解析学2 |
<解析学2>を学ぶうえで必要となる高校における『数学Ⅱ・Ⅲ』の微積を理解する。 | |
後期 | フォローアップ 数学基礎 |
数学の基礎に不安のある学生に対して、高校までの数学の復習をする。 |
フォローアップ 解析学1 |
<解析学1>を学ぶうえで必要となる高校における『数学Ⅱ・Ⅲ』の微積の基本を理解する。 | |
フォローアップ 解析学2 |
<解析学2>を学ぶうえで必要となる高校における『数学Ⅱ・Ⅲ』の微積を理解する。 | |
フォローアップ 線形代数2 |
高校における『数学Ⅲ』の「複素数平面」など<線形代数2>を学ぶうえで必要な知識を理解する。 |
← scroll →
開講科目 | 授業内容 | |
---|---|---|
前期 | フォローアップ 力学 |
力に関する 作図、種類、表記、つり合い、位置・速度・加速度、またそれらに関する法則など、力学の基礎知識と考え方を学ぶ。 |
フォローアップ 熱とエネルギー |
熱に関する要素、熱とエネルギーに関する法則など、熱エネルギーの基礎知識と考え方を学ぶ。 | |
フォローアップ 電気回路 |
電流、電圧、抵抗、電力、またそれらに関する法則など、電気回路の基礎知識と考え方を学ぶ。 | |
後期 | フォローアップ 力学 |
力に関する作図、種類、表記、運動の状態、また仕事、エネルギー、モーメントなど、さらにそれらに関する法則など、力学の基礎知識と考え方を前期に引き続き学ぶ。 |
フォローアップ 電磁気学 |
電荷・磁荷に関する要素、力、エネルギー、またそれらに関する法則など、電気・磁気学の基礎知識と考え方を学ぶ。 | |
フォローアップ 電気回路 |
電流、電圧、抵抗、電力、またそれらに関する法則など、電気回路の基礎知識と考え方を学ぶ。 |
← scroll →
開講科目 | 授業内容 | |
---|---|---|
前期 | 英語基礎固め <前編> |
前後期を通して、英文法を一から復習し英語力の基礎を固める。 |
フォローアップ 英語スキル |
4技能(読む・聴く・書く・話す)の基礎的な能力の向上を図る。 | |
ベーシック TOEIC |
TOEICの問題形式に慣れ、基礎を固める。 | |
総合英語 | 日常生活や自然科学に関連した教材を用い、基礎的な英語力を向上させる。 | |
後期 | 英語基礎固め <前編> |
英文法を一から復習英語力の基礎を固める。 |
英語基礎固め <後編> |
前期から継続して、英文法を復習し、基礎力の定着を目指す。(分詞、関係詞、比較 他) | |
フォローアップ 英語スキル |
4技能(読む・聴く・書く・話す)の基礎的な能力の向上を図る。 | |
ベーシック TOEIC |
TOEICの問題形式に慣れ、基礎を固める。 | |
総合英語 | 日常生活や自然科学に関連した教材を用い、基礎的な英語力を向上させる。 |
センター講師紹介
学習支援センターの講師は、経験と熱意と指導力をもって、受講生の疑問や質問に、懇切丁寧に指導してくれます。
← scroll →
講師名 | メッセージ |
---|---|
伊藤 裕貴 | 問題が解けないと楽しくないし、面白くないのではないでしょうか。学習支援は「なぜこのようになるのか?」、「なぜこのようにしてはいけないのか?」などの疑問を正規授業よりも質問しやすい環境です。学習支援で基礎を定着させ、応用を楽しむことを目指して一緒にやっていきましょう。 |
貝沼 明華 | 数学に苦手意識のある人も、少し自信がない人も一緒に練習していきましょう。手を動かし、問題を解いていくことで、「自分でできる!」ようになる、そのためのサポートをします。 |
片岡 紀智 | 勉強とはわからないことや曖昧にしていることを潰す作業でもあります。特に数学や理科は一度つまずくとその先ずっとわからないままになりがちで、わからないことが段々と蓄積されてしまいます。学習支援ではどんな簡単な質問でも気軽に聞ける環境であるので、わからないことが消えて、勉強の楽しさを実感できるでしょう。 |
河井 典之 | 専門科目を学ぶうえで必要となる物理学、力学や電磁気学などには数学が応用されています。微分方程式も微積分の応用です。疑問に思ったことを直接、先生に質問出来る学習支援は貴重な時間です。勉強のコツをつかむきっかけになるかもしれません。学習支援の時間活用をお勧めします。 |
河村 泰親 | 大学で学ぶ数学は高校よりも難しく、分かり易い参考書が揃っているわけでもありません。私たちは、高校数学での苦手な分野や入学後に学ぶ解析学・代数学などについて、時系列に従って分かり易く、懇切丁寧に指導します。皆さんの自発的・継続的な学習が円滑に行えるように、一緒に頑張りましょう。 |
酒井 真紀 | 得意な範囲と不得意な範囲がある、何がわからないかもわからない、高校で習っていない範囲があるがどこを習っていないかもわからない、理解はできてもケアレスミスが多いetc.皆さんそれぞれ気になることは色々あると思います。少人数なので各自の気になることにそってサポートをしていきます。 |
西出 純子 | 数学の基礎力は、これから皆さんが他の教科を学ぶためにも大変重要になってきます。解答だけじゃなく、わかってもらえる途中式が大事! 解につながる途中式の書き方も一緒に身につけていきましょう。 |
三浦 律子 | もし、今貴方が大学での学習が思うように進まず、授業が難しく感じたり、不安な気持ちが膨らんできてしまっているようなことがあれば、決して1人で抱え込んで悩まないで下さい。学習支援室という相談できる場所があります。英語、数学、理科の支援室専属の先生が待っています。 |
山下 忍 | 大学の授業は、高校での知識の上に成り立っています。高校時代に苦手な分野をそのままにしていませんか?学習支援では、少人数制で学ぶことで、今までどこで悩んでいたのか!どこで詰まっていたのか!を一緒に解決していく場です。この場を利用することで、より大学の講義のサポートとなるはずです。共に頑張っていきましょう。 |
← scroll →
講師名 | メッセージ |
---|---|
河地 政行 | 理科は自然に存在するものを人間の生活に結びつける大切な科目です。そこでは単に知識を覚えるだけではなく、さまざまな考え方を理解して使えるようにしなければいけません。学習支援センターでは、高校で学習すべき内容をもう一度基礎から確認し、皆さんが大学の講義をより良く理解できるよう手助けをしていきたいと考えています。分からないことは決して恥ずかしいことではありません。しかし、分からないことをそのままにしてしまっては自分の可能性を小さくしてしまいます。気軽に学習支援センターに立ち寄って相談してみて下さい。小さな一歩は皆さんの大きな未来につながっています。 |
佐光 裕康 | 物の運動、状態の変化、自然法則を記述する物理はものづくりの基礎であり、共通語です。数学を通しての表現、論理的なコミュニケーションの力を演習で身につけます。考えて、考えて、考え抜いて「使える」知識を育て上げましょう。 |
長谷川 郁司 | 「暗記 キライ・・・」「文字式 ワカラン・・・」とか云々、いつしか苦手意識がつき物理・化学の学びに支障をきたしていませんか?そんな皆さんは作図とイメージから入っていきましょう。現象を想像して理解することができれば、難しいと思われる式や法則も定着していきます。さらに「数式がニガテ」というのであれば、学びの過程で習得すればOK。暗記に頼らず理解と想像で学んでいきましょう。 |
← scroll →
講師名 | メッセージ |
---|---|
伊藤 実花 | 「英語なんて無理!」と諦めてしまっている人いませんか?諦めるのはまだ早いです!一緒に英語の基礎を積み上げていきましょう。頑張る皆さんを全力でサポートします。 |
大嶋 芳康 | これまでの学習で「そういうものだから、今までそうだったから」でやり過ごしてきたところを、学習支援センターでは「それしかダメ」を脱却し「そもそも、何故そうなるのか?」「これではダメなのか?」と掘り下げ今までとは異なる角度から物事を見る機会に触れる場になるでしょう。「人生はPLASTICである」、これも当センターに来ればその意味が判るはず! |
岡田 百合 | 英語は好きですか?それとも苦手?学習支援では単語や文法などを一歩ずつゆっくりペースで学んでいきます。アットホームな雰囲気の中で気軽に質問できます。「わかる!」を実感し、楽しさを見つけながら一緒に学んでいきましょう。皆さんが「英語は大丈夫」と思えるように少しでもお手伝いできれば嬉しいです。 |
神藤 ともみ | アットホームな雰囲気で、『苦手を得意に!』を目標に、質問しやすく、難しい文法なども判りやすく、英語を一緒に考える力を楽しく養っていきます。今まで理解が出来なかったことも、判るようにしっかりフォローを行います。英語を学び、英語を話せる機会が増えると、自分自身の成長を感じ、世界がさらに広がります! |
学習支援について
支援教室 | S棟1階 教育開発・学習支援センター |
---|---|
支援期間 | 正規授業第3週~第14週 |
時間割 | 支援を希望する科目ごとに、学習支援の時間割を個別に調整 |