<経営情報コース>
教育体制と特色
総合情報学科 経営情報コースの特色
本コースでは、社会に通用する力、問題解決能力、コミュニケーション能力の育成を目標としています。
長引く経済の低迷や国際競争の激化、産業の空洞化など、近年の企業を取り巻く環境は大きく変化してきました。特にビジネスグローバル化が進展するにつれ、多くの企業が語学能力だけでなく、海外においてビジネスを行う総合的能力を有する人材を求めるようになっています。こうした人材を育成するため、新たな時代のビジネスパーソン(企業人)になるための基礎的知識を学ぶとともに、企業経営につながる分析力や考察力を学びます。
教育課程の概念図
カリキュラム

は必須科目
企業経営やビジネスに関する基礎的な知識や視点を身につけ幅広い視野を獲得していきます。

は必須科目
企業経営をより専門的に学びます。ITをフルに活用した演習などで体験的・実践的にビジネスを学びます。

は必須科目
将来めざす進路に近づくため、多様な専門科目を学びます。専門性を深めるセミナが始まります。

は必須科目
4年間の集大成として、卒業研究に取り組みます。ビジネス現場のスキルが身につきます。
<スポーツ情報コース>
カリキュラム

は必須科目
スポーツに関する幅広い知識と、データサイエンスを理解し、理論と実践を通じて学びを深めます。

は必須科目
スポーツを科学的な視点からデータを収集・分析し、パフォーマンスに反映。

は必須科目
スポーツの無限の可能性に気づき、将来を見据えて進路を検討します。専門的な学びのセミナがスタートします。

は必須科目
学びの集大成として、4年間学んだデータ分析や組織マネジメントを生かして卒業研究に取り組みます。
科目PICK UP!
コーチング論
アスリートを成功へ導くために重要な、スポーツ指導者として必要な素養や課題の収集・分析・解決能力を身につけます。また、スポーツの分野だけでなく、社会人になってから職場のリーダーとしても必要な能力の一つです。
スポーツ情報実践2・3
高齢者を対象にした「なごや健康カレッジ」の企画・運営のサポートや、子供たちを対象にした「Let’sジュニア体験会」の実施など、地域の活性化も含めた様々なスポーツ実践を通じて、コミュニケーション能力や問題解決能力を身につけます。