掲示板・電子掲示板
掲示板は大学から皆さんへ大切な連絡を伝える手段として用いられています。各学科や大学の各部署からの連絡が掲示されています。毎日、登下校時に必ず確認するようにしてください。
滝春校舎
B棟 1階

- 図書室
- 情報センター
- 教育開発・学習支援センター
- 研究・産学連携支援室
- 学生室
- 教職課程
- 教務室
- 大学院
- 機械工学科
- 機械システム工学科
- 電気電子工学科
- 建築学部
- 情報システム学科
- 情報デザイン学科
- 総合情報学科
意見箱
学生会主体で学生生活をより良くするために、学内の問題や疑問、改善してほしいことなど皆さんの意見を受け付けています。
B棟1階中央階段横に意見箱を設置していますので、意見用紙に記入し投函してください。学生会の活動や学生代表者会議の議題の参考にしていきます。
遺失物(忘れ物・落し物)
遺失物取り扱い
学内での遺失物は、学生室に集められ、保管されています。
学生室前の拾得物ケースに現品を陳列していますので、気がついたら直ちに引き取りに来てください。
なお、白水校舎での遺失物は白水事務室に届けられます。
白水事務室前の掲示板に落し物リストが掲示されていますので、該当する方は白水事務室に申し出てください。
学内で遺失物を拾得した場合
拾得場所 | 届出場所 |
---|---|
図書館 | 図書館受付 |
上記以外の場所 | 学生室 |
ロッカーの利用
学生ロッカー
P棟2階の学生ロッカー室及びN棟の石井記念体育館に設置してあります。
ロッカー及びロッカー室は、健康科学演習(体育実技)や実習・実験など授業で必要な場合の、更衣のためのものです。それ以外の目的での利用はできる限り避けるようにしてください。
また貴重品については貴重品ロッカーを使用してください。(使用後に100硬貨は戻ります。)
ロッカーの数には限りがあります。また公共の施設です。そのため、日をまたぐなどの長期継続利用は禁止しています。違反した場合は、学生室で内容品を処分しますので承知しておいてください。
万一、鍵を紛失した場合は、実費弁償となるので、十分注意してください。
また、ロッカーが故障したり、壊してしまった場合にはすぐに学生室へ報告してください。
貴重品ロッカー
N棟の石井記念体育館に設置されています。
貴重品ロッカーは財布等の貴重品を収納するためのものです。
貴重品ロッカーを使用する際は、体育館事務窓口に申し出て、鍵を受け取り使用してください。
使用後は体育館事務窓口へ鍵を必ず返却してください。
万一、鍵を紛失した場合は、実費弁償となるので、十分注意してください。
また、ロッカーが故障したり、壊してしまった場合にはすぐに学生室へ報告してください。