サンフランシスコ2日目です。
今日は8時30分にホテルロビーに集合してバスに乗り込み、アルカトラズ島の見学から一日がスタートしました。
なお、昨日は、今までのオレゴン大学のドミトリーのベッドとは雲泥の差?がある、ホテルのベッドで眠りについた学生たちは、今までの疲れがドッとでたのか、午後の11時にはほとんどの学生が深い眠りにつき、しっかりと休息をとることができたようです。
アルカトラズ島へは、専用の船に乗り移動しました。かなり肌寒い中でも学生たちは元気いっぱい、写真を取り合っていました。
アルカトラズ島へ着くと、日本語のガイダンスが流れるヘッドフォンに誘導されながら、脱獄不可能といわれた刑務所島をしっかりと堪能していました。映画等でアルカトラズ島を知っていた学生だけでなく、初めて聞く名前という学生にも楽しめたと思います。刑務所内では、実際に牢獄の中へ入れる場所もあり、カメラを片手に記念撮影を忘れずに行っていました。
アルカトラズ島の見学後、今までの研修の成果を期待して午後8時まで自由行動としました。学生たちは事前に用意してきた雑誌や現地の観光ガイドに従って、好きなようにルートを決め、市内観光をしてきたようです。ケーブルカー・とんでもない角度の坂・美しい街並み・中華街、そして買い物…と、最後の研修地である、ここサンフランシスコで、学生たちはそれぞれが目的を果たし、堪能してくることができたと思っています。
今頃学生たちは、サンフランシスコで買った荷物をスーツケースに詰めこんでいることだと思います。なお、学生たちは、今日は時差ボケをなくすためと飛行機の中でしっかりと睡眠をとるために寝ない、といっている学生ばかりです。引率としては、学生たちの体調管理が気になりますが、今日ぐらいは何も考えず、今までの23日間の想い出を、夜通し話しあってもいいかと思います。
明日はいよいよ日本へ帰ります。素晴らしい想い出と何事にも勝る経験とともに、全員で日本へ、そして愛知県へ帰りたいと思います。
|