今日も1限目はライアン先生の授業から始まりました。初日の感想を聞くと、ライアン先生の授業はとても聞き取りやすく、楽しいといった答えが多く聞かれます。ただし、今日の授業では、2限目からの大同生だけではなく、他の留学生とともに授業をうけるOral Skillsが始まるため、そのことに不安がいっぱいという雰囲気が漂っていました。ライアン先生の授業でクラスが発表されると、(今年の大同生のクラスわけは、A1が10人、A2が7人、A4が1人といった状況です)学生たちも、人数の関係から、多少安心したのか、安堵の表情を浮かべていました。
そしてついに2限目が始まり、学生たちはそれぞれのクラスへ向かい、授業に参加しました。
感想をきくと、アラブ系の方々の英語は聞き取りづらいやもう知り合いができた、などの声も聞こえてきました。早速課題もだされたようで、ミーティング後にみんなで集まってやっているようです。これから課題の量は増え、難易度もあがっていくことになるとは思いますが、お互いが協力できる部分は協力をしてやっていってほしいと思います。
また、オレゴン大学の学生と会話を楽しむConversation Partnersでは、今年度は2人1組の大同生に1人のオレゴン大学の学生がついてくれました。時間になると自己紹介をかね、それぞれのグループが学内に消えていきました。あるグループは大学内の美術館に、別のグループは芝生の上で会話を楽しむといった、それぞれのグループが思い思いに行動をしていました。講義室の授業とは違った環境で、英語を学んでほしいと思います。
その後はパワーズ先生が昨日に引き続き、バスを利用したショッピングセンターの行き方を指導してくれました。ユージーン市内にある大型ショッピングモールの「VALLEY RIVER CENTER」までオレゴン大学から直通のバスで行き、1時間程度の買い物をしましたが、やはり、買い物になると目の輝きようが違います。短時間ではありましたが、しっかりと袋を抱えている姿が見られました。明日以降の自由時間では、おそらく買い物にでかける学生が多いと思います。これも旅の楽しみの一つだと思いますので、いろいろなものを手にし、見てきてほしいと思います。
今日は、疲れからだとは思いますが、1名体調不良者がでてしまいました。が、今日一日しっかりと休養させたところ、よくなったようです。明日からの授業では全員が元気な姿でまた取り組むことができると思います。また、明日は昼からSports Activityがあります。オレゴンのすばらしく快適な気候の中で、スポーツを通じてコミュニケーションを図ります。その後はパワーズ先生とのショッピングツアーがまた予定されています。ハードな日程ではありますが、しっかりと楽しみながら、学んでいってほしいと思います。
|