いよいよ授業最後の週が始まりました。今朝から朝食はCarson Hallではなく、少し離れたHamilton Hallという場所に変更になりました。これまでどおりの調子で朝食を摂っていたら遅刻者が出るのではないかと心配していましたが、皆少し早めに起きて朝食を済ませており一人の遅刻者もおらず安心しました。逆に、Oral skillsで宿題の発表があるために、ペアの外国人と早朝に発表練習をするため、皆より早く教室へ行く学生が4名もいました。この連絡をするために本学の学生がペアの学生に電話をして約束をしていました。もちろん全て英語でです。実に頼もしくなったと思います。
「Conversation Partners」
昨晩は、ホームステイから帰ってきて、皆やや興奮気味に、湖に行っただとか、バーベキューを食べただとか、凄く温かい家族だったとかお互いに話あっていました。一組のホストファミリーだけ結局最後まで連絡が取れず、ホームステイのコーディネーターであるスージーの家にお世話になるという日本では考えられないハプニングがありましたが、その組も含めて、皆良い想い出を作って帰ってきました。
今週は、それぞれのクラスで最終の試験があるようです。それに係わる宿題もたくさん出ているようで皆頑張っています。きっと素晴らしい結果が得られると思います。
【管理人より】
昨晩は遅くまでホームステイの報告会になったのでしょうか?学生達も初めてのホームステイだったでしょうが、充実した3日間をおくることができたようですね。現地での授業に参加することも意義あることだとは思いますが、ホームステイなどの現地の生活を経験することもとても有意義なことだと思います。
学生達は興奮が冷めないまま、また1週間が始まりますね。今週で授業は最後となり試験も待っているとは思いますが、ここまでの報告を聞くかぎり問題ないでしょう。このまま気を抜かずがんばってほしいと思います。
|