TWAIN

 イメージスキャナやデジカメとパソコンを接続するための技術です。またどんなメーカーの機器でも画像が取り込めるようにTWAINワークグループという団体が規格を管理しています。TWAINとは何の略なのか調べてみると、「Technology (または Toolkit) Without An (または Any) Interesting (または Important) Name」なんだそうです。でもなぜこんなふざけた名前を付けたのでしょうか?
 「twain」というのは古英語で意味は「two」です。そしてインド生まれのイギリス人作家キプリング(Joseph Rudyard Kipling, 1865-1936)の「The Ballad of East and West」の中の「Oh, East is East, and West is West, and never the twain shall meet」という一節があります。直訳すると「東は東、西は西、そして両者は絶対に会えない」ということで、当時のイギリスとインドの関係を暗示したものだと思われます。
 スキャナとパソコンはキプリングの東と西のごとくで、両者をつなぐのは非常に難しいことであった。それを簡単につなげるようになったのはTWAINで・・・と命名者は言いたかったのでしょうか。ただでさえ覚えきれないパソコン略語が多いのに、こんなばかばかしい名前を付けるなと腹が立ちますか?それとも粋な名前だなと思いますか?    --- Y.O. ---

→ IT用語 INDEX へ       → TOP へ