これは単価記号です。「@100円」と書くと1個100円という意味です。でも最近は、電子メールに使う「アットマーク」として知られていますね。 メールアドレスでは@の前にユーザー名、@の後ろはコンピュータ(サーバ)の名前となります。ですからメールアドレスでなくても、俊輔@セルティックというように、名前と所属を書くことがあります。
この文字の起源については、古くはローマ時代の壷の呼び名だという説もあります。でも、それが今の@につながるかどうかは定かではありません。現在の文字のデザインとしては a がもとになっていることは確かでしょう。意味は at (ラテン語では ad )で、英語では単に at または at sign と呼びます。単価記号というのですから、もともと商品の単価を表すのに使われていて、 commercial a という呼び名もあります。
@にはその他にもいろいろな俗名があります。 snail(カタツムリ) というのもそのひとつ。韓国でもカタツムリという意味の言葉で呼ぶそうです。ドイツでは猿のしっぽとか耳というのもあるとか。なるほどという感じはしますね。 --- Y.O. ---