イネーブル

 イネーブルとは可能にする、使えるようにするという意味です。英語で可能なという意味のableに、〜にするという接頭辞enがついたもの。large(大きい)にenを付けてenlarge(拡大する)となるのと同じですね。コンピューターのハードやソフトの設定ではよく出てきます。
 大抵は、ユーザーのオプションで使っても使わなくてよい機能をオンにする場合に選択する言葉です。反対語はディスエーブル(disable)です。つまりenable/disableは日本語の有効/無効に対応するわけです。最近のソフト関係ではそんな言葉もなく、チェックボックスにレ点を付けるだけという方式の方が多いかもしれません。パソコンでenableを一番よく見かけるのはバイオスの設定画面でしょう。CD-ROMからの起動を有効にするか。冷却ファンのコントロールを有効にするか等等。
 イネーブラとなると、これは何かを可能にする物です。ハードウェアに部品を追加して何かの機能を使えるようにするもの、あるいは何かの機能を追加するためにインストールするソフトを指すこともあります。 --- Y.O.

→ IT用語 INDEX へ       → TOP へ