キロ,メガ,ギガ

 難しくいうなら、単位の接頭辞と呼ばれるもので、k、M、Gで表します。もちろんキロは103(千)、メガは106(百万)、ギガは109(十億)ですね。3桁ごとに数の言葉が出てくるのは西洋型の数え方で、ギガの先もテラ、ペタ、エクサと続きます。
 メートルやグラムではせいぜいキロ程度しか使わないのに、コンピューター関係ではメガもギガもよく出てきます。ひとつはCPUのクロック周波数で、いまやギガヘルツ(GHz)は当たり前になってしまいました。またメモリーやハードディスクの容量もギガバイト(GB)で表され、ハードディスクでは次のテラバイト(TB)さえも見えています。
 さてここで、バイトに関してはちょっとした注意が必要です。それはキロ、メガ、ギガが1000倍ではなく1024倍だということです。1024というのは210のことで、たまたま1000にきわめて近いというのと2進数と折り合いがよいということで採用されたものだと思います。でも絶対に1024かというとそうでもなく、市販のハードディスクの容量などは1000で計算しているようです。少しでも大きく見せるためでしょうか。そうした混乱を避けるために、1000バイトはkB、1024バイトはKBと書けという人もいますが、これも一般的ではありません。同じことをメガでやろうと思うとmBはミリバイト?になってしまいますからね。   --- Y.O. ---

→ IT用語 INDEX へ       → TOP へ