教授 | 柳原克行 | |
教授 | 松木孝文 | |
講師 | 日高直保 |
科学技術、そしてそれを応用した工業の発展によって、私たちの暮らしは、物質的にはずいぶん豊かになりました。しかしオウム真理教の事件や、最近の中高生などによる殺傷事件、そして経済不況、金融機関の倒産など、人間の心の問題や、社会制度の問題で不安が広がっています。こうした問題に的確に対処するためには、その対象に対して深い理解力を身につけることが必要です。そうした意味で、人間や、人間社会を対象とする人文・社会科学の重要性はますます高まっていると思います。また、人文・社会科学が対象を理解するために用いる方法(対象の分析や総合)は,あらゆる学問において必要とされる思考方法です。人文・社会科学においては、個々の科目の知識を身につけるだけでなく、こうした学問的態度も学んで欲しいと思います。