本文へスキップ

大同大学宮本研究室は表面改質、プラズマ工学、熱処理、トライボロジーに関連する研究を行っています。

大同大学工学部機械工学科 宮本研究室

〒457-8530 愛知県名古屋市南区滝春町10-3 

新着情報・FAQ過去のニュース NEWS

過去のニュース

2019年3月22日
【日本機械学会三浦賞】
M2田中くんが日本機械学会三浦賞を受賞しました。
日本機械学会三浦賞は日本国内の大学院機械工学系の当該年度修了者で、人格、学業ともに最も優秀であると認められた方に送られる賞です。
授与は大学院学位記授与の場で行われました。
写真の賞状は日本機械学会三浦賞の賞状で、副賞とともに贈呈されました。
2019年3月22日
【大同大学卒業式】
本学の卒業式&卒業パーティーが行われました。
宮本研究室の修士2年2名、学士4年10名が卒業になりました。
2019年3月18日
【日本熱処理技術協会第9回中部支部講演会】
名城大学にて開催された日本熱処理技術協会第9回中部支部講演会にてM2田中くんが研究発表しました。 発表テーマは「各種プラズマ窒化法が窒化層の形成に与える影響」で、研究発表奨励賞を受賞しました。田中くんは昨年も研究発表奨励賞を受賞しており、2年連続となりました。 また、宮本講師が依頼講演で「プラズマを用いた表面改質処理法の取組み」というテーマで研究紹介と表面処理法の現状、今後の展望についてお話ししました。
2019年3月6日
【日本機械学会東海学生会第50回学生員卒業研究発表講演会】
岐阜大学にて開催された日本機械学会東海学生会第50回学生員卒業研究発表講演会にて、横井君、加藤君が研究発表しました。 発表テーマは横井君が「工具鋼の電子ビーム励起プラズマ窒化における処理圧力の影響」で、加藤君が「クロムモリブデン鋼の電子ビーム励起プラズマ窒化処理」でした。
2019年2月15日
【大学院機械工学専攻修士論文審査会】
修士論文審査会が行われ、宮本研M2の小島君、田中君が発表を行いました。
2019年2月5日
【2019年度卒業研究発表会】
学部4年生の卒業研究発表会が行われ、宮本研4年生の11人、7テーマの発表を行いました。 発表後には、卒業研究お疲れ様会をしました。
2019年1月26日
【宮本研第1回OB会】
宮本研第1回OB会を開催しました。現役生、卒業生含めて37名と8割以上の参加者になりました。卒業生のほとんどの人は久しぶりに会ったようで、卒業してからの様々な話をすることができました。また、先輩と後輩で話している姿も多く見られ、現役生にとっては社会人の話が聞ける貴重な機会となりました。
2018年11月16日
【日本熱処理技術協会中部支部平成30年度講習会「金属熱処理の基礎」】
日本熱処理技術協会中部支部が毎年行っている講習会「金属熱処理の基礎」の講師を行いました。
この講習会は、(社)日本熱処理技術協会編著「熱処理ガイドブック」(大河出版)をテキストとして使用し,金属熱処理における基礎知識の習得に重点をおいて解説を行うものです。金属熱処理技能士受験対策としても有用となっております。 今回この講習会の9章「鋼材の機械的試験」 を担当しました。
気になる方がいましたら,また来年以降お願い致します。
(社)日本熱処理技術協会支部活動HP↓
http://www.jsht.or.jp/office/
2018年11月2日(金)
【日本機械学会東海支部東海学生会第218回講演会】
第218回講演会を下記の通り開催する予定です。ご興味のある方は是非ご参加ください。
■講演題目:金型を使ったものづくり
■講師  :名城大学理工学部機械工学科 助教 吉川 泰晴 先生
■講演要旨:一般にはなかなか目立つことのない金型は樹脂製品や金属製品をつくる上で欠かせない工具です.本講演では塑性加工用金型を中心として金型の実際を解説し,金型を使った新しい成形技術についても紹介します.
【日時】平成30年11月2日(金)13:00〜14:30
【会場】大同大学滝春キャンパスA棟14階交流室
【参加費】無料
【申込方法】
「日本機械学会東海学生会第218 回講演会申込」と題記し,E-mail にて下記の宛先へお申し込み下さい.
【申込先/問い合わせ先】
 〒457-8530 愛知県名古屋市南区滝春町10番地3
 大同大学工学部機械工学科 宮本潤示
 E-mail: @daido-it.ac.jp
(@の前にj-miyaを付記してください)
2018年10月4日
【日本トライボロジー学会第9回トライボロジー秋の学校in愛知】
第9回トライボロジー秋の学校in愛知にて修士1年の山根君が発表を行いました。発表タイトルは「電子ビーム励起プラズマ窒化された工具鋼の表面性状に関する研究」でした。
2018年9月29日
【豊田工業大学材料プロセス研究室と合同研究発表会】
豊田工業大学材料プロセス研究室と合同研究発表会を行いました。発表は4年生、修士1年、修士2年が行い、朝から夕方まで一日研究について発表、議論しました。 発表後は懇親会を行い、様々な情報交換を行いました。発表見学、懇親会は本学機械システム工学科の吉田研究室にも参加していただき、様々な意見をいただきました。今後も合同研究発表会を行う予定です。
2018年9月20日
【坪井研究室、杣谷研究室、宮本研究室夏の合同研究発表会】
坪井研究室、杣谷研究室と合同で研究発表会を行いました。発表は4年生だけでなく、 大学院生も行い、朝から夕方まで一日研究について議論しました。3年生や他研究室も見学に来たので、参加は50人以上と多数の参加となりました。 研究発表会後は懇親会を行い、各研究室の院生、4年生、3年生と交流を行いました。
2018年7月10日
【7th International Conference on Fracture Fatigue and Wear FFW 2018】
ベルギーのゲント大学にて開催された7th International Conference on Fracture Fatigue and Wear FFW 2018でM2田中君が研究発表しました。発表タイトルは「Bright Nitriding of Tool Steels by High Electron Density Plasma」でした。 なお、田中君は公益財団法人永井科学技術財団より大学院生海外研修助成金を受けての発表となりました。この場を借りて御礼申し上げます。
2018年6月15日
【自動車のトライボロジー(第95回)、東海トライボロジー研究会(第105回)合同研究会】
6月15日に名城大学にて開催された自動車のトライボロジー、東海トライボロジー研究会の合同研究会にて依頼講演をしました。講演タイトルは「プラズマを用いた表面改質などの取り組みについて」であり、これまでの宮本研究室で取組んできた研究内容について紹介をしました。
2018年6月12日
【M2田中くんが大学院奨励賞受賞】
M2の田中くんが今年から本学で制定された大学院奨励賞を受賞しました。田中くんが第1号の受賞とのことです。田中くんは研究活動においての業績が認められ、受賞となりました。
2018年6月3日
【オープンキャンパス2018春&メカライフの世界展】
オープンキャンパスが行われました。 オープンキャンパス内で機械学会イベント「メカライフの世界展」の実施をしました。
テーマ名:ブラスト加工でグラスにオリジナルデザインの加工をしてみよう
内容:大同大学オープンキャンパスに合わせて、高校生、保護者の方を対象に15:00〜16:00で実施しました。ブラスト加工の原理などについてポスターを使って説明した後、それぞれ自分でマスキングシートに好きなデザインをし、グラスに貼り付けました。 デザインが完成した人から実際のブラスト加工機を使って、自分で加工を行い、そのグラスをプレゼントしました。喜ぶ姿や意見が多く聞かれ、少しでも機械や加工が身近に感じられたと思います。
2018年5月10日
【H30年度新年度会】
2018年度新体制となった研究室のメンバーで懇親会をしました。
2018年3月26日
【大同大学卒業式】
本学の卒業式&卒業パーティーが行われました。 宮本研究室の修士2年2名、学士4年11名が卒業になりました。
2018年3月2日
【日本熱処理技術協会第8回中部支部講演会】
日本熱処理技術協会第8回中部支部講演会にて修士2年の小島君、修士1年の田中君、学部4年の山根君が発表しました。それぞれの発表タイトルは「鋼の大気圧プラズマ窒化処理法における水素量が窒化層に与える影響」、「工具鋼のプラズマ窒化におけるバイアス電圧が窒化処理層の形成に与える影響」、「プラズマ窒化処理における正バイアス電圧に関する研究」でした。
発表の結果、田中くんが研究発表奨励賞を受賞しました。研究発表奨励賞とはベストプレゼンテーション賞、研究優秀賞(各1名)に次ぐ賞で、企業の方、他大学の先生方から高い評価を頂きました。
2018年2月16日
【大学院機械工学専攻修士論文審査会】
修士論文審査会が行われ、宮本研M2の城所君、児玉君が発表を行いました。
2018年2月6日
【卒業研究発表会】
学部4年生の卒業研究発表会が行われ、宮本研4年生の11人、6テーマの発表を行いました。 発表後には、卒業研究お疲れ様会をしました。
2017年12月7日
【日本トライボロジー学会第8回トライボロジー秋の学校】
第8回トライボロジー秋の学校にて修士1年の田中君が発表を行いました。発表タイトルは「工具鋼のプラズマ窒化における表面性状に関する研究」でした。
発表の結果、最優秀ポスター賞を受賞しました。
2017年12月7日
日本熱処理技術協会中部支部が毎年行っている講習会「金属熱処理の基礎」の講師を行いました。 この講習会は、(社)日本熱処理技術協会編著「熱処理ガイドブック」(大河出版)をテキストとして使用し,金属熱処理における基礎知識の習得に重点をおいて解説を行うものです。金属熱処理技能士受験対策としても有用となっております。 今回この講習会の2章「鋼材の諸特性と熱処理(物理的性質,強さとじん性,疲れ強さ,耐摩耗・耐食・耐熱性,被削性,冷間・熱間加工性,溶接性)」 を担当しました。
2017年9月27日
総合セミナにて3年生の研究室配属がされました。
2017年9月15日
豊田工業大学機械システム分野材料プロセス研究室より超高真空成膜装置のご寄附を頂きました。ありがとうございました。
2017年9月8日
【日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会】
日本鉄鋼協会秋季講演大会(北海道大)にて研究発表を行いました(宮本)。発表テーマは「高周波プラズマを用いた工具鋼における窒化処理法の開発」でした。
本研究発表は、鉄鋼研究振興助成の報告を兼ねております。研究援助感謝致します。

大分大学の市來先生と写真を取りました!
2017年9月4日
【日本機械学会2017年度年次大会】
修士2年の児玉君が日本機械学会2017年度年次大会(埼玉大)にて研究発表を行いました。発表テーマは「大気圧および液中プラズマによる切削油の滅菌」でした。
2017年8月11日
【夏の研究発表会】
卒業研究、修士研究の中間発表を坪井研と合同で行いました。研究発表後は打ち上げを行い、交流を深めました。
2017年7月11日
【日本熱処理技術協会中部支部平成29年度支部年次大会・講演会】
日本熱処理技術協会中部支部平成29年度支部年次大会・講演会にて講演をしました。
講演タイトル:プラズマを用いた表面処理と滅菌処理の取り組み
2017年7月3日
日本熱処理技術協会会誌「熱処理」Vol.57, No.3に本研究室の紹介が掲載されました。ご興味のある方はどうぞ!
2017年6月4日
【オープンキャンパス&メカライフの世界展】
オープンキャンパスが行われました。 オープンキャンパス内で機械学会イベント「メカライフの世界展」の実施をしました。
テーマ名:レーザー加工でオリジナルキーホルダーを作ろう
内容:大同大学オープンキャンパスに合わせて、高校生、保護者の方を対象に15:00〜16:00で実施しました。 レーザー加工の原理などをスライドやポスターを使って説明しました。また実際のレーザー加工機が加工している様子をカメラによりディスプレイに映してリアルタイムで来場者に見ていただけるようにしました。来場者には実際にレーザー加工機で印字加工したアルミプレートをプレゼントしました。
2017年5月26日
日本熱処理技術協会会誌「熱処理」中部支部編集号と記念誌の企画・編集を担当しました。
2017年4月14日
【研究室歓迎会】
研究室新年度の歓迎会を金山で行いました。今年度から新しく大学院生の田中くんが加わりました。

バナースペース

大同大学宮本研究室

〒457-8530
愛知県名古屋市南区滝春町10番地3

TEL :052-612-6111(代表)
e-mail:[at]daido-it.ac.jp
([at]の前にj-miyaを付記してください。さらに、[at]を@に置き換えてください)