光田 恵 教授 [Megumi MITSUDA]

プロフィール

学歴
平成8年 奈良女子大学大学院人間文化研究科(博士課程)修了

学位
博士(学術)

現在までの経歴
名古屋工業大学大学院ベンチャービジネスラボラトリー講師
奈良女子大学非常勤講師

現在の研究テーマ

生活環境全般のにおいを対象として、その測定方法と評価方法、不快なにおいの対策、かおりの活用などについて研究しています。

研究テーマの魅力

「におい」に関する人の感覚はとても複雑です。たとえばある人にとって心地よいかおりでも、ある人にとっては嫌なにおいに感じられることがあります。においの感じ方には、その人の経験も大きく影響すると言われています。また、においは通常、複数のにおい成分から構成されています。1つ1つの成分は不快であっても、混ざり合うことで快適なかおりに変わることがあります。においには未知なことが多く、日々新たな発見があることに魅力を感じています。

MESSAGE

在学生へのメッセージ

失敗したと思った時には、悪臭対策の手法の1つ「変調」を思い出しましょう。変調は、ある悪臭も1つのにおいの成分と捉え、他のにおい成分を付加し混ぜ合うことで、新たなかおりを作り出し、悪臭をかおりへと変えるという手法です。この考え方は人生の考え方にも繋がるように思いませんか。例え失敗しても、それは変調のための1つの成分を手に入れたということなのです。失敗という経験があったとしても、いくつもの経験が重なり合ってトータルでは素晴らしいものになるのです。学生時代は、多くの経験がつめる時期です。かおりに変えるための成分(人生をかおりで彩るための経験)を1つでも多く積み上げていきましょう。

受験生へのメッセージ

生活環境の中にはあらゆる「におい」があります。花のにおい、食べ物や飲み物のにおい、シャンプーやせっけんのにおい…。においについて考えたことはありませんか?なぜにおうのでしょうか。臭いという感覚はどうして生まれるのでしょうか。食べ物にかおりがなかったら、果たしておいしいと感じられるのでしょうか。においには不思議な特性があり、まだまだ未知なことが隠されています。分からないものだからこそのにおいの面白さに一緒に取り組んでみませんか?